面倒な洗い物を楽に!シリコンヘラで汚れを除去しよう

No Image

投稿日:

こんにちは!洗い物嫌いのタイオスです。

こんな経験したことありませんか?

フライパンに汚れがこびりついていて、スポンジで擦るんだけれど、そのスポンジ自体にたくさん汚れを含んでしまった気がして、スポンジも洗い直す。そして、スポンジに含んでいた洗剤も洗い流されてしまうので、また、洗剤を補充する。

「なんか手間だなあ・・・。」と。

こんな思いしてるの私だけだったらごめんなさい。笑

ということで、最近私がいいなと思った小技を紹介します!

「シリコンヘラで汚れを除去してから洗う」です。(スパチュラってヘラっていう意味だったんですね)

シリコンヘラに対して「作った料理を少しでも取りこぼさないようにかき出す」という用途がまず浮かびますが、「洗う際に大きな汚れを余すことなくかき出す」という用途でも使えることに気が付きました。

フライパンの油汚れはもちろん、サラダ食べた後のオイリーな皿みたいなものに効果てきめんです。ベトベト汚れですね。

フライパンで焼いた後のしつこいカッサカサ汚れに対抗するために、**持ち手が小さいもの、少し硬めなものがおすすめです。**私はどこで手に入れたかわからない手のひらサイズのヘラを使用しています。

調べて見たら紹介している用途向けで売り出している商品を発見しました!この商品自体は「シリコン製」ではないですが、汚れ取りの目的に特化している商品なので問題ないでしょう。100円均一でもシリコンヘラがありますが、この商品もそこまで高くないので悪くないと思います。節水効果も謳われています。省エネスタイルですね♪

ちなみに、こういった外面に付着しているものを削ったり、こそげとるヘラ状の器具を「スクレーパー」と呼ぶみたいですね。主に工具で使われている用語のようですが、調理器具でも使われるようです。