便利グッズ薄くて頑丈なミニマリスト財布 slimfold スリムフォールド こんにちは。ミニマリストに憧れつつも、相変わらず断捨離が苦手なタイオスです。 ファントムウォレットでは大失敗だったのですが、引き続き使いやすい財布を模索していました。 これまでは万双のミニ財布(ブライドルレザー)に現金を...2018.09.29便利グッズ生活・ライフスタイル
便利グッズ左右分離型 完全ワイヤレス イヤホン ZNT AirFits I 左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンデビューです。左右分離型の使用感と購入した商品について書きます。 購入のきっかけ 最近街中でAppleのAirpodsをつけている人をよく見るようになって使い勝手など気になっていました。 また、ラ...2018.05.31便利グッズ
便利グッズランニングにおすすめなイヤホンはこれだ!ブルートゥースイヤホンの選び方 AppleがiPhoneからイヤホンジャックを華麗に削除してから早2年くらいですかね。 これまで主流だった有線イヤホンから一気にBluetoothの流れがきているのではないかと勝手に予想しています。 「Bluetoothなんて音...2018.03.14便利グッズ生活・ライフスタイル
ライフハック面倒な洗い物を楽に!シリコンヘラで汚れを除去しよう こんにちは!洗い物嫌いのタイオスです。 こんな経験したことありませんか? フライパンに汚れがこびりついていて、スポンジで擦るんだけれど、そのスポンジ自体にたくさん汚れを含んでしまった気がして、スポンジも洗い直す。そして、スポンジ...2018.03.06ライフハック便利グッズ生活・ライフスタイル
便利グッズ安く手間いらずで美味しい水を調達!料理にも美味しい水を!蛇口直結型浄水器 生活に欠かせない水。誰もがその重要さを知っているため、コストや手間をかけている。 定期的に2Lペットボトルを購入している人は、運ぶ手間が面倒と感じたことないでしょうか。 ウォーターサーバを導入している方は、配送で受け取る手間、コ...2018.03.04便利グッズ生活・ライフスタイル
便利グッズ驚くほど簡単導入!自動で点灯する人感センサーライト その昔、知人宅のマンションにお邪魔した時、玄関で電気が自動で点灯して、 「自動で点くんだね、いいね!」 なんてやり取りをして、ささやかな憧れを抱いた方いるのではないでしょうか。 今は手間いらずで、お金もかけずに導入できるん...2018.03.03便利グッズ生活・ライフスタイル
便利グッズ布団にホース差し込んでタイマーオン!布団乾燥機で簡単布団干し お久しぶりです。布団乾燥機のヘビーユーザことタイオスです。 今回は、布団乾燥機をおすすめしたいと思います。 この時期の分厚い羽毛布団を干すのって大変ですよね。 一人暮らしで定期的に干している人いるのでしょうか。 私は、一階暮...2018.03.02便利グッズ生活・ライフスタイル
便利グッズ期待はずれのミニマリスト財布ファントムウォレット こんにちは。ミニマリストに憧れつつも、断捨離が苦手なタイオスです。 そんな私ですが、決済する時は、可能な限りクレカや電子マネーを使っています。日本円は小額紙幣がないためか、硬貨がどうしてもかさばるんですよね。また、決済も現金より早くて...2018.01.30便利グッズ生活・ライフスタイル
ライフハック防水Bluetoothスピーカーでお風呂でリスニング・読書 今回は防水Bluetoothスピーカーのご紹介です。 AmazonでANKER社のSoundCore Sportを買いました。使っていて、とても気に入ったので紹介します。 私はボーっとしていたり、何もしない、ということが苦手な人...2016.08.27ライフハック便利グッズ
便利グッズ会社の自席でうちわ扇ぐなら「USBミニ扇風機」 この時期、オフィスの自席でうちわ・扇子をあおいでいる人をよく見ますが、私は「USBミニ扇風機」を使用しています。 安いですし、うちわ・扇子をよく使う方は、購入されても良いかと思います。ただし、PCが目の前にある自席等限定で使用すること...2014.07.12便利グッズ