布団にホース差し込んでタイマーオン!布団乾燥機で簡単布団干し

便利グッズ

お久しぶりです。布団乾燥機のヘビーユーザことタイオスです。

今回は、布団乾燥機をおすすめしたいと思います。

この時期の分厚い羽毛布団を干すのって大変ですよね。
一人暮らしで定期的に干している人いるのでしょうか。
私は、一階暮らしということもあって、干すことすらできません。

人の寝汗ってすごいって言いますよね。
布団ムレムレのまま、放置すると気持ち良いもんではありませんね。

そんなあなたに!布団乾燥機。

私が使っている布団乾燥機はだいぶ古いもの。
三菱電気のコレのだいぶ前のモデルです。

商品の画像を見る限り、機能に大きな変更はなさそうです。

これ、まともな使い方するとめちゃくちゃ面倒で、使わなくなりました。付属の青いマットに温風を流し込み、その青いマットを布団で包み込んで乾燥させるという使い方です。

放置して数年経過後、同じものを持っている友人と話してたら、

「直接ホース布団にぶちこんで温めてるよ~」

「!?」

火事等の危険性を疑いつつも、試してみることに。(※1)

「いける!」

ということで、今は定期的に、ホースさしてタイマー入れて乾燥しています。
出かける前にセットして後は放置です。簡単、手間入らずです。

と思ったら、今は直接ホースを差し込むタイプが主流なんですね!
こちらの方が使い勝手は良いと思います。

それでは、良い睡眠ライフを!

※1…説明書通りの使い方ではないため、推奨しません。ご自身の責任でご判断お願い致します。(以下、三菱電気のHPの注意点では、該当する使い方について禁止されてはいないように見えますが…)

三菱電機 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために:ふとん乾燥機を安全にお使いいただくために
ふとん乾燥機を安全にお使いいただくための注意事項です。

 

 

コメント